上ヶ原通信
<<前へ | 次へ>> |
10月27日 フラッグキッズコイントス
投稿日時:2019/11/04(月) 22:45
10月27日(日)のリーグ第6節・関西大学戦ではフラッグキッズコイントスが行われました。フラッグフットボールの支援をしているチームの子供達に、試合前のコイントスに選手とともに参加してもらうイベントです。今回の上ヶ原通信はコイントスキッズに参加してくれた関西学院初等部キッズファイターズの樽本凌真くんのご家族からのメッセージをご紹介させて頂きます。
====================
念願だったコイントスキッズ!6年生最後のチャンスに「絶対に参加したい!」と熱望し、参加させて頂きました。
「今日はこんなにいいお天気だから、関学が勝つ!」と言い切り、スタジアムへ向かいました。大好きなファイターズの一員として、選手と手を繋いでフィールドに立てたこと、歩きながら心の中でずっと「勝ちます!」と神様にお願いしていたこと、鳥内監督に笑顔で話しかけて頂き写真を撮ったこと、選手の皆様が優しく笑顔で話しかけて下さったこと、欲しいと思っていたBLUEOUTのタオルをプレゼントして頂けたこと、選手と一緒にテレビに映れたこと、何より試合に勝てたこと!「嬉しいことばかりで、幸せでいっぱいな1日だった!」と笑顔で話してくれました。
息子は初等部でフラッグフットボールをしています。彼にとって選手の皆さんは憧れの存在であり、いつか自分もファイターズの選手になりたい!と目標にして頑張っています。
試合での最後まで諦めない、かっこよく強い姿はもちろんのこと、試合後や大学でお会いした時に皆さんが気持ちのいい挨拶をして下さること、手を振って声をかけて下さる選手や、帽子のサイン(宝物でお守りです)を書きながら「ポジションどこなの?頑張ってね!」と言葉をかけて下さる選手も、優しくて大好きだと話していました。いつも、子供達に素敵な対応して頂きありがとうございます。
今回、このような素敵なセレモニーに参加させて頂けて、とてもよい思い出になりました。これからも家族で応援しています。
「頑張れ!日本一!」
初等部 キッズファイターズ 6年 樽本凌真 ・母
====================
温かいメッセージをありがとうございます。FIGHTERSはこれからも皆様の応援を励みに一戦一戦戦っていきます。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。


====================
念願だったコイントスキッズ!6年生最後のチャンスに「絶対に参加したい!」と熱望し、参加させて頂きました。
「今日はこんなにいいお天気だから、関学が勝つ!」と言い切り、スタジアムへ向かいました。大好きなファイターズの一員として、選手と手を繋いでフィールドに立てたこと、歩きながら心の中でずっと「勝ちます!」と神様にお願いしていたこと、鳥内監督に笑顔で話しかけて頂き写真を撮ったこと、選手の皆様が優しく笑顔で話しかけて下さったこと、欲しいと思っていたBLUEOUTのタオルをプレゼントして頂けたこと、選手と一緒にテレビに映れたこと、何より試合に勝てたこと!「嬉しいことばかりで、幸せでいっぱいな1日だった!」と笑顔で話してくれました。
息子は初等部でフラッグフットボールをしています。彼にとって選手の皆さんは憧れの存在であり、いつか自分もファイターズの選手になりたい!と目標にして頑張っています。
試合での最後まで諦めない、かっこよく強い姿はもちろんのこと、試合後や大学でお会いした時に皆さんが気持ちのいい挨拶をして下さること、手を振って声をかけて下さる選手や、帽子のサイン(宝物でお守りです)を書きながら「ポジションどこなの?頑張ってね!」と言葉をかけて下さる選手も、優しくて大好きだと話していました。いつも、子供達に素敵な対応して頂きありがとうございます。
今回、このような素敵なセレモニーに参加させて頂けて、とてもよい思い出になりました。これからも家族で応援しています。
「頑張れ!日本一!」
初等部 キッズファイターズ 6年 樽本凌真 ・母
====================
温かいメッセージをありがとうございます。FIGHTERSはこれからも皆様の応援を励みに一戦一戦戦っていきます。これからも引き続き応援よろしくお願いいたします。


10月9日 関学生対象公開練習
投稿日時:2019/10/22(火) 08:51
関学生にFIGHTERSが普段どのように練習しているのかを知っていただき、フットボールに興味を持っていただきたいという思いから、10月9日に関学生限定で公開練習を行いました。前回紹介した「BLUEOUTフラッグ」に加え、実際にフィールドに降りて練習を間近で見ていただきました。たくさんの方にお越しいただき、ご声援をいただくことができました。2週間ほど経ったところではありますが、お越しになった方への感謝も込めて上ケ原通信でレポートいたします。
===================
10月9日、FIGHTERSでは関学生を対象に練習を公開しました。普段我々がどのような練習をしているか、その練習を見ていただくことで様々な関学生に応援して頂き、試合会場に足を運んでいただくことを目的としています。そのため、いつもと同じメニュー、いつもと同じ雰囲気で練習を行ないました。公開練習に来て下さったたくさんの関学生の皆さん、ありがとうございました。
秋季リーグ戦も残すところ10月27日の関西大学戦、11月10日の立命館大学戦の2試合となり、さらに関学生の応援が必要となります。残りの2試合、しっかりと結果を残し今年度のチーム目標である「学生圧倒」を達成できるよう努力を続けます。そしてスローガンである「BLUEOUT」を体現する為には、多くのFIGHTERSのファンの方々、関学生の存在、ご声援が必要不可欠です。是非試合会場に青い服を着て足を運んで頂き、スタンドを青一色で埋めていきましょう。今年度も関西学院大学ファイターズにご指導、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
OL #75 4年 藤田 統貴



===================
10月9日、FIGHTERSでは関学生を対象に練習を公開しました。普段我々がどのような練習をしているか、その練習を見ていただくことで様々な関学生に応援して頂き、試合会場に足を運んでいただくことを目的としています。そのため、いつもと同じメニュー、いつもと同じ雰囲気で練習を行ないました。公開練習に来て下さったたくさんの関学生の皆さん、ありがとうございました。
秋季リーグ戦も残すところ10月27日の関西大学戦、11月10日の立命館大学戦の2試合となり、さらに関学生の応援が必要となります。残りの2試合、しっかりと結果を残し今年度のチーム目標である「学生圧倒」を達成できるよう努力を続けます。そしてスローガンである「BLUEOUT」を体現する為には、多くのFIGHTERSのファンの方々、関学生の存在、ご声援が必要不可欠です。是非試合会場に青い服を着て足を運んで頂き、スタンドを青一色で埋めていきましょう。今年度も関西学院大学ファイターズにご指導、ご声援のほどよろしくお願いいたします。
OL #75 4年 藤田 統貴


«前へ | 次へ» |