上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
3月27日安全対策講習会
投稿日時:2010/03/29(月) 23:03
「安全に、強く」
こんにちは。4年生トレーナー・メディカル担当を務めます山本です。
3月27日(土)は、大学・高等部の合同で「FIGHTERS安全対策講習会」が開かれました。
第一部は、頭部外傷の危険性と正しいフットボールのフォームを解説した「Heads Up」というアメリカ・RIDDEL社が製作したDVDを、僕が同時通訳(カンペあり…!)で部員に紹介しました。
第二部は、日本のフットボールにおける頭部外傷に関する沿革やFIGHTERSにおける安全対策の取り組みについて、小野コーチより説明をしていただきました。トレーナーやドクターではなく、オフェンスのコーチである小野コーチが安全対策の説明をしてもらえる、ということは、いかにFIGHTERSが「安全に、強く」を目指しているチームであるかを感じさせてもらえます。
ですが、日頃は我々トレーナーが選手はもちろん部員全員に「安全に、強く」を徹底させていく役目であり、そのことを常に意識しながら取り組んでいきます。

4年 トレーナー 山本英佑
こんにちは。4年生トレーナー・メディカル担当を務めます山本です。
3月27日(土)は、大学・高等部の合同で「FIGHTERS安全対策講習会」が開かれました。
第一部は、頭部外傷の危険性と正しいフットボールのフォームを解説した「Heads Up」というアメリカ・RIDDEL社が製作したDVDを、僕が同時通訳(カンペあり…!)で部員に紹介しました。
第二部は、日本のフットボールにおける頭部外傷に関する沿革やFIGHTERSにおける安全対策の取り組みについて、小野コーチより説明をしていただきました。トレーナーやドクターではなく、オフェンスのコーチである小野コーチが安全対策の説明をしてもらえる、ということは、いかにFIGHTERSが「安全に、強く」を目指しているチームであるかを感じさせてもらえます。
ですが、日頃は我々トレーナーが選手はもちろん部員全員に「安全に、強く」を徹底させていく役目であり、そのことを常に意識しながら取り組んでいきます。
4年 トレーナー 山本英佑
3月22日フットボールクリニック
投稿日時:2010/03/26(金) 22:41
3月22日は関学第3フィールドにおいて、高校生対象のフットボールクリニックを開催しました。今年度は、兵庫県、大阪府、愛知県から計11校に参加していただき、各ポジションに分かれて大学生がフットボール技術の指導を行いました。
終日雲ひとつない快晴で、まさにフットボール日和。
普段一緒に練習することのない他校の選手との交流もとても良い刺激になった、という感想も高校生からはもらいました。
今日のクリニックで学んだことを活かして試合で活躍してくれたら幸いです。

3年 MGR 森田 義樹
終日雲ひとつない快晴で、まさにフットボール日和。
普段一緒に練習することのない他校の選手との交流もとても良い刺激になった、という感想も高校生からはもらいました。
今日のクリニックで学んだことを活かして試合で活躍してくれたら幸いです。
3年 MGR 森田 義樹
| «前へ | 次へ» |

