上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
6月13日桃山学院大学戦
投稿日時:2010/06/15(火) 23:29
日曜日の13日は関学第3フィールドにてJV戦が行われました。天候には恵まれず、雨の中での試合となりましたが、JV戦というだけあり、フレッシュなプレーが多々見られたと思います。雨の中、応援に来て下さった方々、ありかとうございました!今回は、1年生の梅本、石橋からコメントをもらっています。
WR梅本は、高校では野球部に所属していた元甲子園球児です。去年関学を甲子園まで連れて行ってくれた1番バッターでした。フットボールが未経験者でも活躍出来るスポーツだということを、彼が新たに証明してくれること期待しています。
OL石橋は、関東の足立学園高等学校のフットボール部出身です。今年のフレッシュマンで関東出身は石橋一人だけですが、この試合では早速スターティングメンバーに選抜され、これまた期待の星です。

====================
こんにちは。1年WRの梅本です。アメリカンフットボールを始めて2ヶ月、自分にとっては新しい経験ばかりでした。そして、このJV戦でスタイルし、試合に出場して、ボールを落として学んだことは、この2カ月で一番大きな経験だったと思います…!
どれだけWRの先輩方が普段試合でしていることが難しいことなのかということ、また自分が自分に対してまだまだ練習から甘いのだと実感しました。
この貴重な経験をさせてもらったことに感謝し、次のJV戦に必ず繋げたいと思います!
1年 WR 梅本 裕之
====================
こんにちは。1年OLの石橋です。このJV戦は、秋シーズンにも繋がる大事な試合だった事と、ファイターズのユニフォームを着ての始めての試合だったので、とても緊張していました。試合に出るにあたり、スナップミスはしないという課題を持って臨みましたが、スナップミスをしてしまい、チームに迷惑をかけてしまいました。また、基本的なスナップや当たり方などが正しく出来ず、相手に当たり負けてしまいました。
今日の試合に出場し良かったことは、課題が見つかった事です。今日見つかった課題を次の試合までに直すよう、これからの練習に取り組んで行こうと思います。
1年 OL 石橋 威
WR梅本は、高校では野球部に所属していた元甲子園球児です。去年関学を甲子園まで連れて行ってくれた1番バッターでした。フットボールが未経験者でも活躍出来るスポーツだということを、彼が新たに証明してくれること期待しています。
OL石橋は、関東の足立学園高等学校のフットボール部出身です。今年のフレッシュマンで関東出身は石橋一人だけですが、この試合では早速スターティングメンバーに選抜され、これまた期待の星です。

====================
こんにちは。1年WRの梅本です。アメリカンフットボールを始めて2ヶ月、自分にとっては新しい経験ばかりでした。そして、このJV戦でスタイルし、試合に出場して、ボールを落として学んだことは、この2カ月で一番大きな経験だったと思います…!
どれだけWRの先輩方が普段試合でしていることが難しいことなのかということ、また自分が自分に対してまだまだ練習から甘いのだと実感しました。
この貴重な経験をさせてもらったことに感謝し、次のJV戦に必ず繋げたいと思います!
1年 WR 梅本 裕之
====================
こんにちは。1年OLの石橋です。このJV戦は、秋シーズンにも繋がる大事な試合だった事と、ファイターズのユニフォームを着ての始めての試合だったので、とても緊張していました。試合に出るにあたり、スナップミスはしないという課題を持って臨みましたが、スナップミスをしてしまい、チームに迷惑をかけてしまいました。また、基本的なスナップや当たり方などが正しく出来ず、相手に当たり負けてしまいました。
今日の試合に出場し良かったことは、課題が見つかった事です。今日見つかった課題を次の試合までに直すよう、これからの練習に取り組んで行こうと思います。
1年 OL 石橋 威
6月9日体育会歌唱指導
投稿日時:2010/06/11(金) 21:58
9日(水)は、体育会学生本部主催の歌唱指導が行われました。体育会に所属する全てのクラブのフレッシュマン(1年生)が参加し、私たちFIGHTERSのフレッシュマンも参加しました。
この歌唱指導は、来る総合関関戦に向けて体育会の一致団結をはかるとともに、試合会場で関学生全員が大きな声で校歌・応援歌を歌えるようになることを目的に開かれました。FIGHTERSのマネージャーで、今年の総合関関戦の(関学側の)実行委員長を務める野島(3年)が「毎年関西大学は非常に大きな声で校歌を歌います。関学もそれに負けないくらい大きな声で歌いましょう!」と意気込みを語り、歌唱指導は始まりました。
歌唱指導は、最初の校歌から1人1人が本当に大きな声を出し、例年以上に元気よく歌うことが出来ました。私たちFIGHTERSも6月18日(金)の関関戦、去年のチャンピオンチームである関西大学に挑みます。試合はもちろん、校歌斉唱の際も関西大学に負けずに部員全員大きな声で「空の翼」を歌います!

MGR 4年 柴田 奈美
この歌唱指導は、来る総合関関戦に向けて体育会の一致団結をはかるとともに、試合会場で関学生全員が大きな声で校歌・応援歌を歌えるようになることを目的に開かれました。FIGHTERSのマネージャーで、今年の総合関関戦の(関学側の)実行委員長を務める野島(3年)が「毎年関西大学は非常に大きな声で校歌を歌います。関学もそれに負けないくらい大きな声で歌いましょう!」と意気込みを語り、歌唱指導は始まりました。
歌唱指導は、最初の校歌から1人1人が本当に大きな声を出し、例年以上に元気よく歌うことが出来ました。私たちFIGHTERSも6月18日(金)の関関戦、去年のチャンピオンチームである関西大学に挑みます。試合はもちろん、校歌斉唱の際も関西大学に負けずに部員全員大きな声で「空の翼」を歌います!

MGR 4年 柴田 奈美
| «前へ | 次へ» |

