上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
3月3日~5日一橋大学合同練習
投稿日時:2011/03/14(月) 22:39
3月3日~5日の3日間に渡って一橋大学が来校され、合同練習を行いました。今回は、一橋大学の選手にコメントを頂きました。
====================
皆さま、初めまして。一橋大学クリムゾン4年生LB#7の瀬川賢也と申します。
関西トップレベルのチームであるファイターズの練習を実際に体験すると共に、ファイターズのメンバーと直接交流することで、フットボールの技術を多く学ぶことが出来ました。それ以上に、みな自分のチームに高い誇りを持つファイターズのメンバーに、私達に今足りない大切なものを学ばせて頂きました。
ファイターズの皆さんには練習のテンポを落としてしまうなど多くのご迷惑をお掛けしましたが、得たものを必ず活かして関東で勝利できるよう努力する所存です。
ファイターズの皆さん、本当にお世話になりました。私達一橋大学クリムゾン一同、ファイターズの秋の活躍を祈ることを以って今回の上ヶ原通信を終わらせて頂きます。ありがとうございました。

====================
今回の合同練習では、選手だけでなく、スタッフ間での交流もすることが出来ました。私たちとは違った視点からチームを見ておられたことなど、我々にとっても学ぶことがありました。
FIGHTERSには、サポートして下さっている方々、応援して下さる方々が多くいらっしゃいます。そしてそれを作り上げたのは、OB/OGの先輩方であり、決して当たり前に受け止めてはならないということは改めて感じました。我々現役は改めてこの環境に感謝しなければならないと思います。
一橋大学アメリカンフットボール部の皆様、遠方から我が校まで足を運んで下さり、ありがとうございました。
====================
皆さま、初めまして。一橋大学クリムゾン4年生LB#7の瀬川賢也と申します。
関西トップレベルのチームであるファイターズの練習を実際に体験すると共に、ファイターズのメンバーと直接交流することで、フットボールの技術を多く学ぶことが出来ました。それ以上に、みな自分のチームに高い誇りを持つファイターズのメンバーに、私達に今足りない大切なものを学ばせて頂きました。
ファイターズの皆さんには練習のテンポを落としてしまうなど多くのご迷惑をお掛けしましたが、得たものを必ず活かして関東で勝利できるよう努力する所存です。
ファイターズの皆さん、本当にお世話になりました。私達一橋大学クリムゾン一同、ファイターズの秋の活躍を祈ることを以って今回の上ヶ原通信を終わらせて頂きます。ありがとうございました。
====================
今回の合同練習では、選手だけでなく、スタッフ間での交流もすることが出来ました。私たちとは違った視点からチームを見ておられたことなど、我々にとっても学ぶことがありました。
FIGHTERSには、サポートして下さっている方々、応援して下さる方々が多くいらっしゃいます。そしてそれを作り上げたのは、OB/OGの先輩方であり、決して当たり前に受け止めてはならないということは改めて感じました。我々現役は改めてこの環境に感謝しなければならないと思います。
一橋大学アメリカンフットボール部の皆様、遠方から我が校まで足を運んで下さり、ありがとうございました。
2月19日初等部フラッグフットボール部説明会
投稿日時:2011/03/08(火) 22:37
こんにちは。今回は去る2月19日に行われた、初等部フラッグフットボールチーム「KIDS FIGHTERS」の入部希望者説明会について報告させていただきます。
37名の参加者を迎えた説明会ですが、大学の選手にも一緒に参加してもらい、子供達にフラッグフットボールの素晴らしさを伝えることが出来たのではないかと思います。また、はじめてフラッグフットボールを体験した子供たちからも楽しかったという声を聞くことができました。
現在は部員が8名の「KIDS FIGHTERS」ですが、今回説明会に参加してくれてた彼らが入部してくれたら、このチームに良い影響を与えてくれることは間違いありません。
さて、10月末の初戦から早くも半年が経とうとしていますが、来る3月21日にフラッグの大会である「桜カップ」に参加します。場所は関西大学千里山キャンパスの中央グラウンドで9:30より行われます。今回の大会は、日頃から練習をしている言わばフラッグフットボール界の強豪も参加し、そういうチームを相手にどこまで力を発揮できるか、コーチとして手腕もかかっており緊張もしていますが、同時に挑戦者として楽しみでもあります。
皆様のご都合がよろしければ、是非一度ファイターズの弟分である「KIDS FIGHTERS」の雄姿を見に足をお運びください。
試合の結果はまたこの上ヶ原通信に掲載いたしますので、次回のアップを楽しみにしておいて下さい。

新3年 MGR 小林 匠
37名の参加者を迎えた説明会ですが、大学の選手にも一緒に参加してもらい、子供達にフラッグフットボールの素晴らしさを伝えることが出来たのではないかと思います。また、はじめてフラッグフットボールを体験した子供たちからも楽しかったという声を聞くことができました。
現在は部員が8名の「KIDS FIGHTERS」ですが、今回説明会に参加してくれてた彼らが入部してくれたら、このチームに良い影響を与えてくれることは間違いありません。
さて、10月末の初戦から早くも半年が経とうとしていますが、来る3月21日にフラッグの大会である「桜カップ」に参加します。場所は関西大学千里山キャンパスの中央グラウンドで9:30より行われます。今回の大会は、日頃から練習をしている言わばフラッグフットボール界の強豪も参加し、そういうチームを相手にどこまで力を発揮できるか、コーチとして手腕もかかっており緊張もしていますが、同時に挑戦者として楽しみでもあります。
皆様のご都合がよろしければ、是非一度ファイターズの弟分である「KIDS FIGHTERS」の雄姿を見に足をお運びください。
試合の結果はまたこの上ヶ原通信に掲載いたしますので、次回のアップを楽しみにしておいて下さい。

新3年 MGR 小林 匠
| «前へ | 次へ» |

