上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
3月30日スポーツ選抜入試入学生オリエンテーション
投稿日時:2011/04/05(火) 22:48
はじめまして。この4月に入学・入部した1年の武内と申します。
私は3月30日に大学と体育会の主催で行われた、スポーツ選抜入試入学生対象のオリエンテーションに参加しました。
このオリエンテーションを通じて、体育会は大学を良い方向に向けることもできるし、悪い方向に向けてしまう可能性もある非常に重要な存在であるということ。それ故に、良くも悪くも注目されること。しかし、それは体育会に対する大学、社会からの期待の表れだということを理解しました。
そして、様々な競技で優秀な成績を残してきた選手と接して、彼らに負けないように、また、彼らと共に関学を活気づけられるように頑張っていこうと決意しました。
1年 OL/DL 武内 健
私は3月30日に大学と体育会の主催で行われた、スポーツ選抜入試入学生対象のオリエンテーションに参加しました。
このオリエンテーションを通じて、体育会は大学を良い方向に向けることもできるし、悪い方向に向けてしまう可能性もある非常に重要な存在であるということ。それ故に、良くも悪くも注目されること。しかし、それは体育会に対する大学、社会からの期待の表れだということを理解しました。
そして、様々な競技で優秀な成績を残してきた選手と接して、彼らに負けないように、また、彼らと共に関学を活気づけられるように頑張っていこうと決意しました。
1年 OL/DL 武内 健
3月21日高校生対象フットボールクリニック
投稿日時:2011/03/31(木) 22:00
3月21日は毎年恒例となっている高校生を対象としたフットボールクリニックを開催しました。
今年も兵庫県、大阪府の高校生フットボーラーだけでなく、京都府、滋賀県、愛知県といった遠方の学校からも合わせて16校から約160名にご参加頂きました。
クリニックの内容としては、午前に「高校生の為の体作り年間計画~トレーニング、栄養~」と題したセッションを開催。午後には第3フィールドのフットボールフィールドに場所を変えて、大学生の指導のもとにフットボール技術向上の為の練習を行いました。
参加していただいた高校生にとって普段、一緒に練習する事はない他校の高校生との交流や大学レベルのフットボールを身近に触れてもらえた事で良い刺激になったのではないでしょうか。
クリニックで学んだもらったことを各学校での練習、試合につなげて、参加された高校生達のフットボール人生が実りあるものとなるよう心から祈っております。

マネージャー 新3年 鈴木 裕章
今年も兵庫県、大阪府の高校生フットボーラーだけでなく、京都府、滋賀県、愛知県といった遠方の学校からも合わせて16校から約160名にご参加頂きました。
クリニックの内容としては、午前に「高校生の為の体作り年間計画~トレーニング、栄養~」と題したセッションを開催。午後には第3フィールドのフットボールフィールドに場所を変えて、大学生の指導のもとにフットボール技術向上の為の練習を行いました。
参加していただいた高校生にとって普段、一緒に練習する事はない他校の高校生との交流や大学レベルのフットボールを身近に触れてもらえた事で良い刺激になったのではないでしょうか。
クリニックで学んだもらったことを各学校での練習、試合につなげて、参加された高校生達のフットボール人生が実りあるものとなるよう心から祈っております。

マネージャー 新3年 鈴木 裕章
| «前へ | 次へ» |

