上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

3月16~19日春季二次合宿

投稿日時:2013/03/30(土) 22:07

 更新が滞ってしまっており申し訳ございません。
 3月16日~19日までの4日間、春季二次合宿がおこなわれました。QBの橘にこの合宿を振り返ってもらいます。

====================
 毎年行われる春季二次合宿は新チームが始まって初めてチーム全体でフットボールのスキルの練習を行いました。チームが立命館大学や社会人チームに勝つことを目標に掲げている中で、それまでファンダメンタルをメインで取り組んでいた練習から実戦に近い練習に移っていき、トレーニング期間での成長を実感できたり、逆に上手くいかなく思い悩んだりする者も多くいたと思います。
 しかし、そこで出た反省を無くすだけの作業になっていては、結局練習の為の練習になり、大きな成長、飛躍はできないでしょう。私達はあくまで立命や社会人に勝つ為に練習、トレーニングをしており、試合に出場した事のないメンバーもその思いは常に忘れてはいけません。
 とは言うものの、今の練習はまだまだ全員がその思いを持ってグラウンドにあがってこられず、意味の無い練習をしてしまっています。その為には私達4年生がもっとその思いを強く持ち、後輩達を巻き込んで全員が一体となったチームを作らなければなりません。初戦まで一ヶ月を切り、時間もありません。まずは全員が同じ思いを持った集団を作るのでこれからも応援よろしくお願いします。

新4年 QB #8 橘 良汰

20130330_01.jpg

3月18日体育会功労賞授与式

投稿日時:2013/03/23(土) 22:11

 寒さもようやく衰えはじめましたが、本ブログをご愛読の皆さまいかがお過ごしでしょうか。
 こんにちは。新4年、マネージャー兼体育会学生本部長の小松です。
 先日3月18日に体育会功労賞授与式が行われました。この日行われた大学卒業式が終わった後の会場で行われる、体育会の卒業する4年生から最も貢献した方々を表彰するとともに、卒業生を送り出す行事です。FIGHTERSからは副将として学生日本一に導いた金本啓志先輩が功労賞を受賞しました。
 2012年度FIGHTERSを振り返ると、今回のように功労賞を受賞した金本先輩を始め、前主将・梶原先輩率いる4年生の方々が試合で大活躍し、テレビや新聞で取り上げられているところを何度も現役は見てきました。改めて偉大な先輩のもとで部活に取り組めたことを誇りに感じると同時に先輩方の後を引き継ぐことに対するプレッシャーも感じました。
 これから厳しい練習や思い悩む日々が続くと思います。しかし人間は、筋力トレーニングと同じように、重い負荷をかけてそれを乗り越える度に成長するものだと思います。このプレッシャーを最高の糧にして今年こそ“真の日本一”になれるよう、我々現役はこれからも精進していきます。
 最後に卒業される先輩方へのメッセージですが、これから社会に出られてもFIGHTERSで学んだことを活かし、活躍して、いつまでも私たち現役の目標となる大きな存在でいてください。
 4年間お疲れ様でした。3年間本当にお世話になりました。有難うございました。

新4年 マネージャー兼体育会学生本部長 小松 航己


20130323_01.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年11月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ブログテーマ