上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
5月18日日本体育大学戦
投稿日時:2013/05/25(土) 21:38
5月18日は第3フィールドにて日本体育大学との交流戦が行われました。55-14で勝利したこの試合のレポートは2年WRの木村です。
====================
こんにちは。WR/2年の木村です。今回の日本体育大学戦は試合経験の少ない私にとって大きなチャンスでした。なんとしてもこのチャンスを生かそうと試合に望みました。結果は55-14と勝利することができ、自分自身も大学フットボールでの初TDができたので心の底から喜びが湧きました。しかし一方で、練習と同じミスを繰り返し、反省の多い内容となってしまいました。チームとしても結果だけ見れば良い試合をしたように思われるかもしれませんが、まだまだ甘いところが多く、誰にでも防ぐことのできるミスをしてしまっているところも多くありました。反省の多い試合ではありますが、一人一人が自分の甘さ、自覚の無さを痛感し、自分の課題が明確になる良い経験になったと思います。試合後には、日本体育大学との親睦会もあり、同世代のライバル達の話も聞けて良い刺激になりました。
今のままではライスボウルで勝つという目標を達成できません。私自身なんとしても欠点を克服し、目標達成に貢献したいと思います。WRの先輩たちに追いつき追い越せるよう、ファイターズのWRとしてふさわしい選手になれるよう、日々精進していきます。これからもファイターズの応援よろしくお願いします。
2年 WR 木村 圭祐
====================
レポートにもあるとおり、今年も恒例の日本体育大学との懇親会が行われました。つい先ほどまで戦っていた相手ですが、グラウンドを離れれば和やかなムードで食事が行われました。パート毎で様々な話がおこなわれとても貴重な機会となりました。今後もこのような機会を大切にして行きたいと思います。

====================
こんにちは。WR/2年の木村です。今回の日本体育大学戦は試合経験の少ない私にとって大きなチャンスでした。なんとしてもこのチャンスを生かそうと試合に望みました。結果は55-14と勝利することができ、自分自身も大学フットボールでの初TDができたので心の底から喜びが湧きました。しかし一方で、練習と同じミスを繰り返し、反省の多い内容となってしまいました。チームとしても結果だけ見れば良い試合をしたように思われるかもしれませんが、まだまだ甘いところが多く、誰にでも防ぐことのできるミスをしてしまっているところも多くありました。反省の多い試合ではありますが、一人一人が自分の甘さ、自覚の無さを痛感し、自分の課題が明確になる良い経験になったと思います。試合後には、日本体育大学との親睦会もあり、同世代のライバル達の話も聞けて良い刺激になりました。
今のままではライスボウルで勝つという目標を達成できません。私自身なんとしても欠点を克服し、目標達成に貢献したいと思います。WRの先輩たちに追いつき追い越せるよう、ファイターズのWRとしてふさわしい選手になれるよう、日々精進していきます。これからもファイターズの応援よろしくお願いします。
2年 WR 木村 圭祐
====================
レポートにもあるとおり、今年も恒例の日本体育大学との懇親会が行われました。つい先ほどまで戦っていた相手ですが、グラウンドを離れれば和やかなムードで食事が行われました。パート毎で様々な話がおこなわれとても貴重な機会となりました。今後もこのような機会を大切にして行きたいと思います。

5月11日神戸大学戦
投稿日時:2013/05/14(火) 22:33
5月11日は第3フィールドにて関西学生大会として神戸大学との試合が行われました。あいにくの雨でしたが応援に来て下さった方々にお礼申し上げます。
そしてこの日は1年生が初めて出場する試合となりました。今回のレポートは1年LBの西田にしてもらいます。
====================
こんにちわ。1年の西田です。
今回の神戸大学戦は大学入学後の初めての試合で、不安と緊張が沢山ありました。しかし、せっかく試合に出させてもらう機会を与えてもらったので、楽しんでやろうと割り切りました。先輩方からも、おもいっきりやったらええ!と一言をかけてもらい、そのことをこの試合では意識していました。
実際に試合をやって一番に感じたことは、大学生のレベルは高いということでした。ラインの体の大きさ、バックの足の速さなど、今まで感じたことのないものでした。僕はそれについていくことが精一杯でしたが、おもいっきりやることが出来てよかったと思っています。
これから先輩達を目標に日々練習を積み重ねていきたいと思います。また、心身共に鍛錬してFIGHTERSの一員としてふさわしい人間に一日でも早くなりたいです。これからもご声援よろしくお願いします。
1年 LB 西田 健一郎 (啓明学院高校出身)

そしてこの日は1年生が初めて出場する試合となりました。今回のレポートは1年LBの西田にしてもらいます。
====================
こんにちわ。1年の西田です。
今回の神戸大学戦は大学入学後の初めての試合で、不安と緊張が沢山ありました。しかし、せっかく試合に出させてもらう機会を与えてもらったので、楽しんでやろうと割り切りました。先輩方からも、おもいっきりやったらええ!と一言をかけてもらい、そのことをこの試合では意識していました。
実際に試合をやって一番に感じたことは、大学生のレベルは高いということでした。ラインの体の大きさ、バックの足の速さなど、今まで感じたことのないものでした。僕はそれについていくことが精一杯でしたが、おもいっきりやることが出来てよかったと思っています。
これから先輩達を目標に日々練習を積み重ねていきたいと思います。また、心身共に鍛錬してFIGHTERSの一員としてふさわしい人間に一日でも早くなりたいです。これからもご声援よろしくお願いします。
1年 LB 西田 健一郎 (啓明学院高校出身)

| «前へ | 次へ» |

