上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
6月15日合同スクリメージ
投稿日時:2013/06/26(水) 22:58
6月15日は大阪府立大学と合同スクリメージを行いました。1年生も多く出場する中で多くのキャッチで存在感を見せた藤原に振り返ってもらいます。
====================
こんにちは、1年WRの藤原祐樹です。
今回のスクリメージは、自分にとって大学での初めての試合だったので、少し緊張していました。しかし、試合中に先輩方からやさしく声をかけてもらい、途中から落ち着いてプレーすることができ、最後にTDを決められたのはよかったと思います。ただ、パスを捕ることだけがWRの仕事ではないので、これからの練習でブロック力ももっと向上させていかなければならないと思いました。
今年は例年に比べて一年生が非常に多く、各ポジションの競争も激しいので、練習中から毎プレー集中して取り組んでいき、これから先の試合でまた結果を残すことができるように、日々頑張っていきたいと思います。
1年 WR 藤原 祐樹(関西学院高等部出身)
====================
こんにちは、1年WRの藤原祐樹です。
今回のスクリメージは、自分にとって大学での初めての試合だったので、少し緊張していました。しかし、試合中に先輩方からやさしく声をかけてもらい、途中から落ち着いてプレーすることができ、最後にTDを決められたのはよかったと思います。ただ、パスを捕ることだけがWRの仕事ではないので、これからの練習でブロック力ももっと向上させていかなければならないと思いました。
今年は例年に比べて一年生が非常に多く、各ポジションの競争も激しいので、練習中から毎プレー集中して取り組んでいき、これから先の試合でまた結果を残すことができるように、日々頑張っていきたいと思います。
1年 WR 藤原 祐樹(関西学院高等部出身)
6月9日パナソニック戦
投稿日時:2013/06/21(金) 22:40
更新が大変遅くなってしまいました。申し訳ございません。神戸ボウルはVarsity Teamの最後のゲーム、社会人チームのパナソニックインパルスに挑みましたが、8-24で敗れる結果となりました。副将のOL友國に試合とともに春シーズン全般を振り返ってもらいます。
====================
副将の友國です。
春の集大成としてパナソニック戦を迎えましたが、結果としては8対24で負けました。
敗因としては、攻め切れなさ、それに尽きると思います。前半ではオフェンスは一度しかファーストダウンを更新出来ず、常にディフェンスに苦しい立場を与えてしまいました。キッキングでも同じようにブロックされてしまい春の反省を生かしきれていませんでした。ディフェンスもFGで抑えられるシチュエーションをタックル出来ずにタッチダウンまでもっていかれてしまいました。
春の集大成として望んでいましたが、結局はどの試合でも同じような反省をしていました。練習の時から試合の反省を生かそうとしていたのか、試合と同じようなプレーができているのか、またやらせてあげられているのか。チームとしてそういった姿勢がまだまだ足りていないと思います。
この試合でVのメンバーでやる試合は終わりました。このトレーニング期、そして夏の間に劇的な変化を起こさないと、秋リーグでも勝つことはできません。学生三連覇、そして社会人を倒して日本一という目標をもう一度考え直し、個人の中で落とし込まなければなりません。
またスローガンである「ALL for ONE」を全員が本当に体現できるのか、しようとしているか、そこにも勝負はかかってきます。真に日本一だけを貪欲に目指す集団に変わります。
これからも応援よろしくお願いします。
副将 OL #79 4年 友國 詢

====================
副将の友國です。
春の集大成としてパナソニック戦を迎えましたが、結果としては8対24で負けました。
敗因としては、攻め切れなさ、それに尽きると思います。前半ではオフェンスは一度しかファーストダウンを更新出来ず、常にディフェンスに苦しい立場を与えてしまいました。キッキングでも同じようにブロックされてしまい春の反省を生かしきれていませんでした。ディフェンスもFGで抑えられるシチュエーションをタックル出来ずにタッチダウンまでもっていかれてしまいました。
春の集大成として望んでいましたが、結局はどの試合でも同じような反省をしていました。練習の時から試合の反省を生かそうとしていたのか、試合と同じようなプレーができているのか、またやらせてあげられているのか。チームとしてそういった姿勢がまだまだ足りていないと思います。
この試合でVのメンバーでやる試合は終わりました。このトレーニング期、そして夏の間に劇的な変化を起こさないと、秋リーグでも勝つことはできません。学生三連覇、そして社会人を倒して日本一という目標をもう一度考え直し、個人の中で落とし込まなければなりません。
またスローガンである「ALL for ONE」を全員が本当に体現できるのか、しようとしているか、そこにも勝負はかかってきます。真に日本一だけを貪欲に目指す集団に変わります。
これからも応援よろしくお願いします。
副将 OL #79 4年 友國 詢

| «前へ | 次へ» |

