上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
1月1日決戦2日前
投稿日時:2014/01/01(水) 22:25
新年あけましておめでとうございます。2014年も関西学院大学FIGHTERSにご声援の程よろしくお願いします。
本日は2013年度メンバー全員で出来る最後の練習でした。ライスボウルを2日後に控え緊張感のある練習を終えた今日は、副将の鳥内にレポートしてもらいます。
====================
明けましておめでとうございます。
2014年最初の練習であり、2013年FIGHTERSの第3フィールド最後の練習が終わりました。残る練習は東京での1回。まだ練習できるということに感謝しつつ、明日の練習でも貪欲に高みを目指して取り組みたいと思います。
去年の1月3日、掴みかけた勝利からの敗戦によって始動したこのチーム。様々な苦難がありましたが、多くの方々の支えが大きな力となり、ここまで来ることができました。明後日、決戦の相手はオービックシーガルズ。本当に強い。とてつもなく強い。そんな化け物みたいなチームと1月3日東京ドームで闘います。今までで最も厳しい試合になることは間違いありません。だからこそ、私たちはいかなる時も挑戦し続けます。気持ちで圧倒し続けます。オフェンス、ディフェンス、キッキング、サイドライン、スタンド、全て一体となりオービックに挑み続けます。
「ALL for ONE」、1月3日全員で日本一になります。
最後になりましたが、熱い応援よろしくお願い致します。
DB #37 4年 副将 鳥内 將希


本日は2013年度メンバー全員で出来る最後の練習でした。ライスボウルを2日後に控え緊張感のある練習を終えた今日は、副将の鳥内にレポートしてもらいます。
====================
明けましておめでとうございます。
2014年最初の練習であり、2013年FIGHTERSの第3フィールド最後の練習が終わりました。残る練習は東京での1回。まだ練習できるということに感謝しつつ、明日の練習でも貪欲に高みを目指して取り組みたいと思います。
去年の1月3日、掴みかけた勝利からの敗戦によって始動したこのチーム。様々な苦難がありましたが、多くの方々の支えが大きな力となり、ここまで来ることができました。明後日、決戦の相手はオービックシーガルズ。本当に強い。とてつもなく強い。そんな化け物みたいなチームと1月3日東京ドームで闘います。今までで最も厳しい試合になることは間違いありません。だからこそ、私たちはいかなる時も挑戦し続けます。気持ちで圧倒し続けます。オフェンス、ディフェンス、キッキング、サイドライン、スタンド、全て一体となりオービックに挑み続けます。
「ALL for ONE」、1月3日全員で日本一になります。
最後になりましたが、熱い応援よろしくお願い致します。
DB #37 4年 副将 鳥内 將希
12月31日決戦3日前
投稿日時:2013/12/31(火) 22:09
2013年最後の日である今日は、ディフェンスを率いる副将の#1池田雄によるレポートです。
====================
早いもので2013年の練習も12月30日が最終日でした。
今年の1月3日、オービックに負けてこのチームが始まり、やっとまたオービックに挑戦できるところまできました。前回、前々回はディフェンスが踏ん張れずに逆転負けを喫し、悔しい思いをしています。
今シーズンは主力メンバーが抜け、たくさんの挑戦があった年でした。リーグ戦を経てディフェンス全体がまとまり、チームとしても成長したと感じています。
今年こそは必ずオービックオフェンスを止めて、ディフェンスで勝ちます。最高の準備をし、万全の態勢で望み、今年のディフェンスの集大成を見せます。
1月3日は是非東京ドームへ足を運んでいただき、熱き応援お願いします。
LB #1 4年 副将 池田 雄紀

====================
早いもので2013年の練習も12月30日が最終日でした。
今年の1月3日、オービックに負けてこのチームが始まり、やっとまたオービックに挑戦できるところまできました。前回、前々回はディフェンスが踏ん張れずに逆転負けを喫し、悔しい思いをしています。
今シーズンは主力メンバーが抜け、たくさんの挑戦があった年でした。リーグ戦を経てディフェンス全体がまとまり、チームとしても成長したと感じています。
今年こそは必ずオービックオフェンスを止めて、ディフェンスで勝ちます。最高の準備をし、万全の態勢で望み、今年のディフェンスの集大成を見せます。
1月3日は是非東京ドームへ足を運んでいただき、熱き応援お願いします。
LB #1 4年 副将 池田 雄紀

| «前へ | 次へ» |

