上ヶ原通信
| <<前へ | 次へ>> |
7月25日DVD「Fight On, KWANSEI」鑑賞会
投稿日時:2014/07/30(水) 12:31
7月25日(土)にフレッシュマンを対象に、DVD「Fight On, KWANSEI」の鑑賞会を行いました。
====================
私たち1年生は「Fight On, KWANSEI」というファイターズの歴史についてのDVDを見ました。
ファイターズは創部以来、常に優勝争いをしているチームでした。今のファイターズの強さは歴史に残るような試合を繰り広げてきた、素晴らしい先輩方の支えがあるからだと感じました。
映像の最後には、今から11年前の合宿の最終日に亡くなった平郡雷太さんのことが紹介されていました。第3フィールドのグラウンドの入り口にある平郡さんの記念碑の横にはヤマモモの木が植えてあります。この木の花言葉は「教訓」だそうです。これから夏合宿を迎えますが平郡さんの教訓を活かし、スローガンである「Challenge」を体現していきます。
1年 LB 石川 和司 (啓明学院高校出身)

====================
私たち1年生は「Fight On, KWANSEI」というファイターズの歴史についてのDVDを見ました。
ファイターズは創部以来、常に優勝争いをしているチームでした。今のファイターズの強さは歴史に残るような試合を繰り広げてきた、素晴らしい先輩方の支えがあるからだと感じました。
映像の最後には、今から11年前の合宿の最終日に亡くなった平郡雷太さんのことが紹介されていました。第3フィールドのグラウンドの入り口にある平郡さんの記念碑の横にはヤマモモの木が植えてあります。この木の花言葉は「教訓」だそうです。これから夏合宿を迎えますが平郡さんの教訓を活かし、スローガンである「Challenge」を体現していきます。
1年 LB 石川 和司 (啓明学院高校出身)

7月13日NEW ERA BOWL
投稿日時:2014/07/17(木) 06:34
7月13日は京セラドーム大阪において春季シーズン締めくくりのNEW ERA BOWL が行われました。FIGHTERSは今年もBLUE STARSの一員として参加し、サンノゼ州立大学のコーチたちと1週間の練習、そして試合に臨みました。試合はカリフォルニア州立大学サクラメント校と組んだWHITE STARSに27-9で勝利しました。今回は参加した選手の中から#86TE松島にレポートしてもらいます。
今回のNEWERAボウルで、オフェンスはアンドリュー・ローリンコーチ、ディフェンスはダンテウィリアムズコーチにサンノゼ州立大学のフットボールを教えていただきました。その中で印象的だったことが、アンドリューコーチがずっと練習中に「日曜の試合に勝つために今日の練習も勝とう」とおっしゃっていたことです。これはファイターズが目指している「日本一」を勝ち取ることにもつながることです。
夏の練習においてもライバルに絶対に勝つことを更に意識して、目標にむけてつきすすんでいきます。
副将 TE #86 松島 紘樹

今回のNEWERAボウルで、オフェンスはアンドリュー・ローリンコーチ、ディフェンスはダンテウィリアムズコーチにサンノゼ州立大学のフットボールを教えていただきました。その中で印象的だったことが、アンドリューコーチがずっと練習中に「日曜の試合に勝つために今日の練習も勝とう」とおっしゃっていたことです。これはファイターズが目指している「日本一」を勝ち取ることにもつながることです。
夏の練習においてもライバルに絶対に勝つことを更に意識して、目標にむけてつきすすんでいきます。
副将 TE #86 松島 紘樹

| «前へ | 次へ» |

