上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

4月12日FIGHTERS DAY

投稿日時:2015/04/16(木) 21:15

 4月12日(日)に関西学院第3フィールドで「FIGHTERS DAY」を開催しました。
 このイベントは、FIGHTERS FAMILYの親睦を深めることを目的に、関西学院初等部フラッグフットボール部、中学部タッチフットボール部、高等部アメリカンフットボール部、大学体育会アメリカンフットボール部ファイターズ、そしてFIGHTERS OBフラッグフットボールチーム、上ヶ原ブルーナイツ、シニアファイターズが集まり、加えて近隣の小学校からも子どもたちが参加してくれました。

====================
 こんにちは。DB4年の林本です。
 今年もFIGHTHTERS DAYを終え、ファイターズファミリー及びファンの皆様、また近隣住民の方々の多くの支援があって、ファイターズは成り立ち、また改めて輪の大きさを実感させられました。今シーズン最初の試合である慶応義塾大学戦が間近に迫っています。応援していただいているということを忘れずに、冬から続けてきたミーティングやトレーニングで得たことを活かして、必ず初戦を勝利で飾りたいと思います。ご声援宜しくお願いします。

DB #41 4年 林本 直也

20150416_01.JPG 20150416_02.JPG

4月3日春季シーズン開始のお祈り

投稿日時:2015/04/06(月) 08:27

 4月1日から2日にかけて大学では入学式が行われました。そして、3日には春のシーズン開始に際して第3フィールドで春のお祈りを行いました。
 今回のレポートはアナライジングスタッフの押谷です。

====================
 4月に入り、春シーズンを始めるにあたってチーム全員でお祈りをする場を持ちました。
 前島先生からは「一番上になりたい者は、すべての人の僕になりなさい」という聖書の言葉を読んでいただきました。
 私たち「日本一」を目指す者にとって、「すべての人の僕になる」ということはどうゆうことなのか。
 日々の練習、トレーニング、戦術の準備、最高の環境作り、社会人レベルを想定した要求、などチームが勝つために行わなければいけないことはたくさんあります。その中で共通して言えることは、誰かの失敗の責任を自分が負うことだと思います。チームに起こる失敗を全て4年生が負わなければいけません。
 Princeton大学戦を通して自分たちの弱さを再確認することができ、二つの合宿を経て、これから新しいシーズンに臨みます。
 授業が始まり、新入生もチームに加わり、FIGHTERSはさらに大人数となります。その中で私達4年生がチームメイト全員を支え、一試合一試合全員で勝ちにいきます。ご声援のほどよろしくお願い致します。

アナライジングスタッフ 4年 押谷 圭

20150406_01.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年11月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

ブログテーマ