上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

5月22日 関西学生大会・関西大学戦

投稿日時:2016/05/24(火) 22:06

 5月22日は春季の関西学生大会として、関西大学戦が行われました。この試合は今年で39回目となる総合関関戦(体育会全体の関西学院大学と関西大学の対抗戦)の前哨戦でもあり、春とはいえ負けられない一戦でしたが、17-13で何とか勝利を収めました。また、この日はオープニングセレモニーとハーフタイムに、米国・カルフォニア大学バークレー校のマーチングバンドが登場し、本場の演奏には会場の皆さんも魅了されたことと思います。今回のレポートは4年LBの山本祐輝です。

====================
 目標である社会人、立命を倒すためには絶対に倒さないといけない相手との試合。その中でも勝つことは当然で、内容が問われる試合でした。試合の内容として17-13で勝つことはできたのですが、ディフェンスとしてはズルズルいかれるシーンが多く、パス一本でタッチダウンを許す場面もありました。さらに、キッキングに関しては練習でやってきたことを出すことができていなかった。今までやってきた練習が本当に試合を想定していたのか、もっと上の基準でやらなければいけないのかを痛感させられた試合でした。
 次週には明治戦があります。この春の国内での学生との試合は最後です。この春にやってきたことを出しきって、試合内容も圧倒するように、さらに上の基準を想定して練習をしていきます。
 最後になりましたがこれからもご指導ご声援よろしくお願いします。

#45 LB 4年 山本 祐輝

20160525_01.jpg

5月7日 古武術の指導

投稿日時:2016/05/18(水) 20:14

 レポートの順番が前後しますが、5月7日、古武術の甲野善紀先生に第3フィールドにお越しいただき、練習後に古武術の指導をしていただきました。身体全体の筋肉の使い方や力の入れ方など細かく教えてもらいました。今回は、4年生RB北村翔にレポートしてもらいます。

====================
 先日、第3フィールドに武術家の甲野善紀先生に来ていただき、アメリカンフットボールにも応用できる体の使い方を教えて頂きました。終始先生の動きに私たち部員は圧倒され続け、今ビデオを見てもなぜあのような動きが出来るのか分からないものが多々あります。67歳という見た目からは想像の出来ない力を発揮されるところを目の当たりにし、漫画の世界に引き込まれたような感覚に陥るほどでした。また日本刀を用いた抜刀術は素晴らしく格好良く、部員一同童心に返ったかのように目を輝かせていました。
 今回学んだ事を部員全員で共有し、各々のレベルアップに向け取り組んでいきたいと思います。春シーズンまだまだ試合は続きますので、今後も是非応援よろしくお願いします。

#32 RB 4年 北村 翔

20160518_01.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年8月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログテーマ