上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

6月5日 JV戦・サイドワインダーズ戦

投稿日時:2016/06/09(木) 06:43

 6月5日、今春の国内の最後の試合は社会人チーム「サイドワインダーズ」と対戦しました。結果は24-0と完封しましたが、反則が多く課題が残りました。この試合では下級生の選手が多く出場しました。今回のレポートは1年生WR阿部拓郎です。

====================
 春最後のJV戦でアピールできる最後の場なので、必ずタッチダウンをとって結果を残すという気持ちで挑んだ試合でした。
 試合の内容としては、勝つことはできたものの、オフェンスは反則が多かったり、チャンスの場面で進むことができなかったりで、テンポの悪いオフェンスが続きました。個人的には何度もチャンスを与えてもらったのですが、そのチャンスをものにできずチームに迷惑をかけました。1プレー1プレーの大切さを思ってプレーできていなかったところもあり、前回出場した近畿大学戦の反省を活かすことができなかったのも反省です。
 試合という緊張感のある場でのアピールする機会はなくなってしまいましたが、自分の目標としている先輩方が近くにいるので、できるだけ吸収し上達することでアピールしていきたいと思います。そして、春の試合で見つかった課題を克服することで秋の試合に出場し、チームに貢献できるようになりたいと思います。
 最後になりましたが、これからもご指導ご声援よろしくお願い致します。

WR 1年 阿部 拓郎(大阪府立池田高校出身)

20160609_01.JPG

5月29日 定期戦(関東遠征)・明治大学戦

投稿日時:2016/05/31(火) 23:28

 今年の関東遠征は東京アミノバイタルフィールドで行われた明治大学との定期戦でした。27-25というスコアでしたが、終盤に逆転を許す厳しい展開で、相手のミスにより何とか再逆転することができた試合でした。今回のレポートは最後のフィールドゴール(FG)を決めたKの西岡です。

====================
 メキシコ遠征前の最後のVarsityメンバーでの試合ということで、内容が問われる試合でした。キッカーとして、逆転のキックを決められたことは精神面での成長を感じるものでした。しかし、試合全体としてみると、パントで敵陣深くに蹴り込むことができず、春からの課題を修正することができませんでした。また、パントリターンでのビックゲインもありましたが、相手のキックオフリターンでゲインを許すなど、キッキングチーム全体として課題が残る結果となりました。
 春からの課題を詰め切れていない現状で、能力が上回るメキシコの選手や、立命、そして社会人を相手に闘うことはできません。遠征までの残り少ない時間で、自分たちの甘さ、課題を再認識し練習に取り組んでいきたいと思います。
 最後になりましたが、これからも変わらぬご指導ご声援のほどよろしくお願いします。

K/P #1 4年 西岡 慎太朗

20160531_01.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年8月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

ブログテーマ