上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

7月31日 体育会入会式

投稿日時:2016/08/02(火) 22:45

7月31日、体育会の1年生が集まる体育会入会式が行われました。今後、体育会を背負っていく1年生たちが集まり、それぞれの意気込みを語りました。今回は1年生TE藤田統貴にレポートしてもらいます。

7月31日関西学院中央講堂にて、2016年関西学院大学体育会入会式が行われました。この会には体育会に入会式する全てのフレッシュマンたちが集まりました。私達フェレッシュマンもこの会に参加しました。体育会に入会するにしたがって、まず会長からの挨拶、そしてフレッシュマンの代表による宣言、主将である山岸先輩による激励、体育会本部長からのスライド、最後に注意事項のスライドという流れでこの会は行われました。
この会を踏まえて、私は体育会でアメリカンフットボール部は人数が多い、また影響力が大きい部活だということを再認識することができました。このことを日頃の生活の中でも覚え、日々必死に練習またトレーニングに励んでいきたいと思います。
最後になりましたが、これからも関西学院大学アメリカンフットボール部へのご指導ご支援をよろしくお願いします。
1年生 TE 藤田統貴(啓明学院高等学校)

20160802_01.JPG

6月29日~7月10日 U-19世界選手権

投稿日時:2016/08/01(月) 20:20

 順番が前後しますが、6月29日~7月10日かけてU-19世界選手権大会が中国のハルビン市で開催されました。大会は世界7ヶ国が集まり、FIGHTERSからは5名が日本代表チームに参加しました。参加メンバーの中からメキシコ戦でMVPに選出された勝部樹がレポートします。

====================
 U-19の選考会に合格出来たときは素直に嬉しかったです。選ばれたからには学べることは学んで、普段は敵であったり試合をしないような選手達とチームを組んで挑むのでとにかく楽しんでプレーしようと思っていました。
 最初の4日間は立命館大学で強化合宿を行いました。そこでは基本プレーを合わせたりしました。そして立命館大学の選手と合同練習をすることが出来ました。
 中国では午前中は新しいプレーの合わせ、午後はグラウンドで練習をしました。
 そして試合の日を迎えました。チームとしては世界一を目標とし、個人としては絶対に自分がチームを勝たせるという思いで試合に挑みました。オーストラリアには勝ちましたが、アメリカとメキシコに負けて結果は4位となりました。個人的には3位決定戦でゲームMVPを取ることが出来ました。悔しい結果となりましたが、選手としても人としても成長を感じることのできた19日間だったと思います。
 ここで学んだ様々なことを大学での練習でも活かしながら、秋の試合に出場してチームに貢献出来るようになりたいと思います。
 最後になりましたが、これからもご指導ご声援よろしくお願い致します。

WR 1年 勝部 樹(関西学院高等部出身)

20160801_01.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年7月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログテーマ