上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

12月18日 甲子園ボウル・早稲田大学戦

投稿日時:2016/12/23(金) 17:40

 2年ぶりに帰ってきた聖地「甲子園」。東日本代表の早稲田大学とは初顔合わせとなった甲子園ボウルは、31-14で勝利し、2年ぶり28回目の全国制覇を成し遂げました。去年の立命館に敗れて始まった今年の1年。沢山の人に支えられ見事に学生王者になることが出来ました。今回は甲子園ボウルでインターセプトをした4年生DB小池にレポートしてもらいます。

====================
 早稲田大学戦では、甲子園球場という舞台で自分たちが1年間やってきたことをぶつけ、去年の悔しさを思い返しもう一度挑戦者として勝とうと思って臨みました。また個人としても秋リーグ序盤に試合に出ることができずチームに迷惑をかけたので、自分がやってやるという気持ちを持って挑みました。
 試合はオフェンスがしっかり点を取ってくれ、キッキングでも良いフィールドポジションを作ってくれました。ディフェンスも失点は許してしまいましたが、全員で集まって止めるという事は出来ました。スペシャルプレーなどしんどい場面があり焦ってしまいましたが、そこで落ち込むのではなく声を掛け合い、次のプレーに切り替える大切さと、全員が最後の1プレーまで集中する事が出来たからこそ、学生日本一になることができたと思います。
 沢山の方に応援して頂き、支えて頂いたからこそ、ライスボウル出場を決めることができました。2年前のライスボウルで敗れた悔しさを思い出し、富士通フロンティアーズに挑みたいと思います。社会人相手に恐れず自信を持ってプレーするために、残された時間をしっかりと準備していきたいと思っています。
 応援よろしくお願いします。

DB #37 4年 小池 直崇

20161223_01.jpg

12月17日 中・高・大ボウルゲーム出場激励会

投稿日時:2016/12/17(土) 23:12

 いよいよ甲子園ボウまであと1日。上ヶ原の第3フィールドで最終調整を行いました。
 そして練習後に、甲子園ボウルに出場する大学と中学部、23日のクリスマスボウルに出場する高等部の、それぞれの健闘を誓うべく、激励会を開催しました。今年は2年ぶりに中・高・大と揃ってボウルゲームに出場します。11月に試合中に倒れて亡くなった高等部3年生の武内彰吾君に黙祷を捧げた後、中学部・前島仁主将、高等部・菅野洋佑主将、そして大学主将の山岸明生が、ボウルゲームへの意気込みとそれぞれへの激励を語り、全員で「空の翼」と「FIGHT ON, KWANSEI」を歌いました。
 今回のレポートは高等部、中学部でコーチを務めている4年生に意気込みを語ってもらいます。

====================
 これまでを振り返ると、我々中学部タッチフットボール部の今秋シーズンは思うように行かないシーズンでした。チーム内で目指す方向がバラバラで、すれ違うことがありました。さらに怪我に悩まされ、リーグ戦敗退の危機に晒されました。しかしそんな苦しい状況でも3年生が率先して話し合いを重ね、部員一人一人がやるべき事をやった結果、甲子園ボウル出場を決めることができました。本日の激励会では、中・高・大の主将がそれぞれボウルゲームに対する意気込みを話し、校歌「空の翼」と部歌「FIGHT ON」を斉唱しました。我々は明日の甲子園ボウルでもこれまでやってきたように、どんな苦しい状況になってもそれぞれがやるべき事をやり、一喜一憂せずに堂々と闘って勝利を掴み取ります。
 最後になりましたが、保護者やOBの皆様には日頃からご指導ご声援を頂き、大変感謝しております。これからも、変わらぬご声援のほどよろしくお願い致します。

中学部コーチ 4年 辰巳 智啓

====================
 壮行会以来、およそ10カ月ぶりに中・高・大が一同に会して今回の激励会が行われましたが、ここに至るまでの道のりは3チーム共に決してなだらかではなかったはずです。我々高等部も様々な試練と悲しみを乗り越えて今日を迎えることが出来ました。
 激励会は3チームがフィールドの三日月を囲み、11月13日の試合中の事故で亡くなった武内彰吾君に黙祷を捧げてから始められ、すべてのチームの主将がボウルゲームへの意気込みを話しました。「次に勝って日本一」。当たり前のことですが、あの場所に集まったすべてのチーム、すべての部員が現在の目標を明確にし、FIGHTERSとして戦う誇りを再確認しました。
 高等部は12月23日に行われるクリスマスボウル、大学は1月3日のライスボウル、中学部は12月25日のチェスナットリーグ王者の大阪ベンガルズ戦に向けて、3チーム揃って月曜日から練習を再開できるように、明日の勝利をただ祈ります。また我々も身を引き締めて取り組みます。
 これからも変わらぬご指導とご声援の程、宜しくお願い致します。

高等部コーチ 4年 真砂 陣


20161217_05.jpg

20161217_06.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年7月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログテーマ