上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

2月19~25日 春季一次合宿@千刈キャンプ場(1)

投稿日時:2017/03/03(金) 22:56

 2月19日~25日までの1週間、関西学院千刈キャンプ場で合宿を行いました。千刈での合宿は3年ぶり、今いる部員にとっては全員初めてです。山に囲まれた自然の中、そして厳しい寒さの中で、トレーニングを中心としたメニューに取り組みました。合宿の様子を数回にわたってお届けします。1回目は新2年RBの出光です。

====================
 今回、初めて千刈のトレーニング合宿に参加しました。
 千刈キャンプ場は日々の生活とは違い草木の生い茂った自然の中にあり、普段のトレーニング環境とは全く違います。初日のトレーニングでは案の定、足場が悪く、思うように体を動かすことができませんでした。普段の整備された綺麗なグラウンドで行うトレーニングとは全く違ったものに戸惑いながらもなんとか初日のトレーニングを終えました。
 トレーニングを終えた夜は、グループに分かれその日の反省を出し翌日により良い練習ができるように仲間の意見を聞き、自分の意見を話して共有しています。また、毎回のミーティングで口で言ったことを実行に移すことの難しさを感じています。
 トレーニングやミーティングを重ねるにつれて身体が少しずつ千刈の環境に慣れ、足場の悪いところでも自然とバランスが取れるようになり、初めて成長したと感じました。今回の千刈の合宿を通して自分が考え、感じたことは自分の目標を達成する上で欠かせないものであったと言えるよう、今後も取り組んでいきます。

新2年 RB 出光 浩太朗

20170301_01.jpg 20170301_02.jpg

20170301_03.jpg

2月1日~ 新チーム始動

投稿日時:2017/02/15(水) 22:27

 2月1日よりチームとしての2017年シーズンがスタートしました。今年こそ「社会人を倒して日本一」の目標を果たすべく、チーム一丸となって日々取り組んでいきます。2月はトレーニングによる強いフィジカルの構築、そしてファンダメンタルの修得に重点を置いています。。今回は新4年生のDB小椋とTR山本雅也がレポートします。

====================
 昨年は「Fight hard」をスローガンに掲げ、タフなシーズンを強い心身を持って全員が戦い抜いた1年だったと思います。
 しかし「社会人を倒して日本一」という最終目標を達成することができませんでした。
 2017年も「社会人を倒して日本一」という目標を掲げ、定期試験が終わった2月1日から新チームをスタートさせました。現在はトレーニング、ファンダメンタルに取り組む日々を送っています。各々が昨年の反省を活かし、来るべきシーズンに向けての準備に力を注いでいます。日々の積み重ねが大事になってくると思うので、日々の行動を意識していきます。
 また新4年生が中心となり、一人一人が自分は今何をすべきか、を考え目標に向かって取り組んでいきたいと思います。
 最後になりましたが、今後とも変わらぬご声援よろしくお願いします。

新4年 DB #3 小椋 拓海

====================
 2月になり新チームとしてのトレーニングが本格的に始まりました。昨シーズンはフィジカル面で大きな成果を上げることが出来ました。しかし、社会人基準で考えたときにどうであったのか。選手一人一人、常に自問自答しながらモチベーションが高い状態でトレーニングをすることが求められます。この時期はこれから始まる新たな1年に向けて、自分の目標を達成させるため、ベストなプレーをするために強い体づくりをしなければいけません。そのためにトレーナーとして選手と一緒にトレーニングをし、強い選手を生み出していきます。
 まだ始まったばかりですが、常に社会人基準での言動、トレーニングなど日々の取り組みから変えていきます。
 最後になりましたが応援の程よろしくお願いします。

新4年 トレーナー 山本 雅也

20170215_01.jpg

20170215_02.jpg 20170215_03.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年7月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ブログテーマ