上ヶ原通信
<<前へ | 次へ>> |
3月11~16日 春季二次合宿(1)
投稿日時:2017/03/18(土) 21:08
春シーズン開幕まであと1ヶ月。3月11日~16日にかけて、上ヶ原キャンパスのスポーツセンターにおいて、春季二次合宿が行われました。ファンダメンタルを中心に6日間かけて個人スキルのレベルアップをはかりました。この合宿のレポートの1回目は新4年OLの山下から、2017年度スローガン「Change」についてお届けします。
====================
今年こそ社会人を倒して日本一になるために、「Change」というスローガンをたてました。今までにない新たな試みで変える。現状に満足せず、常に高みを目指し自分を変える。1月3日の結果を変える。このような意味を「Change」というスローガンに込めています。
去年までとは違った自分になるために、新たなトレーニングや練習方法を試みたり、現状を見つめ直し、今の自分に足りない物を見つけ、それを克服するために取り組みます。試合中、如何なる状況の変化にも対応できるように、最悪の場面を想定した上で、立命、社会人を想定し、日々の練習に取り組んでいきます。殻を破って発信力のある人間になります。
最後になりましたが、1月3日に、変わったと思っていただけるように日々精進していきます。これからも応援の程よろしくお願い致します。
OL 新4年 山下 司

====================
今年こそ社会人を倒して日本一になるために、「Change」というスローガンをたてました。今までにない新たな試みで変える。現状に満足せず、常に高みを目指し自分を変える。1月3日の結果を変える。このような意味を「Change」というスローガンに込めています。
去年までとは違った自分になるために、新たなトレーニングや練習方法を試みたり、現状を見つめ直し、今の自分に足りない物を見つけ、それを克服するために取り組みます。試合中、如何なる状況の変化にも対応できるように、最悪の場面を想定した上で、立命、社会人を想定し、日々の練習に取り組んでいきます。殻を破って発信力のある人間になります。
最後になりましたが、1月3日に、変わったと思っていただけるように日々精進していきます。これからも応援の程よろしくお願い致します。
OL 新4年 山下 司


2月1日~3月6日 フラッグフットボール出前授業
投稿日時:2017/03/17(金) 19:27
ファイターズは毎年2,3月のオフシーズンにかけてフラッグフットボールの出前授業を行っています。今年は西宮市の広田小学校、上ヶ原小学校、樋ノ口小学校、そして宝塚市の末成小学校に訪問し、子供たちと楽しくフラッグフットボールに取り組みました。
===================
ファイターズは毎年オフシーズンを利用して地域貢献の一環として、またアメリカンフットボール・フラッグフットボールの競技を少しでも多くの人に知っていただきたいという思いで、地域の小学校に出前授業を行っています。
授業では各チームに選手がつき子供たちに教えています。フラッグフットボールというスポーツの楽しさをより身近感じてもらい、その活動を通して地域の小学生や先生たちと関わることで私達自身も刺激をもらっています。子供たちと貴重な時間を過ごせましたし、子どもたちがファイターズを応援してくれていることを感じることができて感激しました。
この出前授業を通して、アメリカンフットボールというスポーツに興味をもち、関わる人達が増えれば光栄です。
マネージャー 新3年 西田 沙穂



===================
ファイターズは毎年オフシーズンを利用して地域貢献の一環として、またアメリカンフットボール・フラッグフットボールの競技を少しでも多くの人に知っていただきたいという思いで、地域の小学校に出前授業を行っています。
授業では各チームに選手がつき子供たちに教えています。フラッグフットボールというスポーツの楽しさをより身近感じてもらい、その活動を通して地域の小学生や先生たちと関わることで私達自身も刺激をもらっています。子供たちと貴重な時間を過ごせましたし、子どもたちがファイターズを応援してくれていることを感じることができて感激しました。
この出前授業を通して、アメリカンフットボールというスポーツに興味をもち、関わる人達が増えれば光栄です。
マネージャー 新3年 西田 沙穂





«前へ | 次へ» |