上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

1月29日 新チームスタート

投稿日時:2018/02/17(土) 10:32

 皆さまご無沙汰いたしております。
 ファイターズファミリー壮行会と納会を1月28日に行い、秋学期の定期試験期間が終了した1月29日より2018年度新チームがスタートしました。昨年の悔しさを胸に刻み、今年こそ真の日本一を掴むために練習や筋力トレーニングに取り組んでいます。
 2018年度初回の上ヶ原通信は主将に就任したQB光藤航哉です。

====================
 昨年は一度立命館大学戦で敗れ関西リーグ2位となってしまいましたが、2週間を経たのち二度目の立命館大学戦で勝利することができました。しかし何とか出場権を獲得できた甲子園ボウルでは日本大学に17-23で敗れ、目標の舞台にたどり着けないままシーズンを終えました。
 私たちの目標は「社会人に勝って日本一」です。これはただライスボウルで社会人に勝つことが目標ではなく、その過程を大事にしていきます。ライスボウルで勝つためには甲子園で勝つ、甲子園に行くためにはリーグ戦を勝つ、結果すべての試合に意味があります。また目標を成し遂げるために、ただ勝つだけでなく一つ一つの試合でチームが成長する必要があります。「自分はどうなりたいのか」を常に考えながら、技術的・人間的に成長するためにも細かいところにこだわってチーム全員で取り組んでいきます。
 最後になりましたが、今後ともみなさまのご指導ご鞭撻よろしくお願いいたします。

主将 新4年 QB #10 光藤 航哉

20180217_02.JPG 20180217_01.JPG

12月14日 甲子園球場練習

投稿日時:2017/12/15(金) 21:49

 更新がご無沙汰となってしまいました。申し訳ございません。
 ご存知の通り、リーグ戦では立命館大学に敗れるも、西日本代表校決定戦では雪辱を果たし、2年連続の甲子園ボウル出場を決めることができました。改めてこれまでの応援本当にありがとうございます。
 12月14日は甲子園球場で練習を行いました。選手たちは芝の感触を確かめながら調整しました。今年の相手は伝統の一戦でもある日本大学戦。甲子園という大舞台で全力で試合に挑みます。今回は副将の藤木にレポートしてもらいます。

====================
 12月14日に甲子園球場で練習を行いました。今年もこの芝生の上で試合ができることに感謝しています。甲子園球場の独特の雰囲気を確かめながら調整を行いました。
 学生日本一を決める大一番を週末に控え、日に日に緊張が高まっています。対戦校である日本大学はオフェンス、ディフェンス共に個々の身体能力が非常に高い選手が多く、笛が鳴り終わるまで激しくプレーをしてくる手強い相手です。
 この日を練習を終えて、まだまだ自分達の準備の甘さが浮き彫りになりました。絶対してはいけないミスを防ぎつつ、1プレー1プレーを何が何でも「全員で通す」「全員で止める」という意識が何よりも重要です。ファンダメンタル、アサイメントや戦術面はもちろん、勝てば学生日本一、負ければ今年のチームが終わるという本当の意味での覚悟を決めた上での精神面を、残りの試合までの時間で詰め切る必要があります。
 200人全員の力を結集させなければ、あの強い日本大学に勝てないことは明確です。なんとしても最後に勝つのは自分達であるという覚悟を全員が決め、残された時間をフルに使って最大の準備をした上で試合に臨もうと思います。応援してくださっている全ての人の期待に応えるためにも必ず勝ちます。応援の程よろしくお願いします。

副将 DL #58 4年 藤木 秀介

20171215_01.jpg

20171215_02.jpg 20171215_03.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年9月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

ブログテーマ