上ヶ原通信

<<前へ 次へ>>
rss

3月27日 春シーズン開始にあたってのお祈り

投稿日時:2024/04/06(土) 19:01

 3月27日に、今年度の新チームが始まるにあたってお祈りする場をチーム全体で持ちました。チーム全体で心を一つにし、今年度も何不自由なく活動に打ち込めるこの環境に感謝して精一杯取り組んでいくことを心に留める良い機会となりました。

====================
 私たちは、試合前など機会あるごとに聖書の言葉に耳を傾け、全員でお祈りをして試合や練習に臨んでいます。
 今回は、イースターに因んで「一粒の麦は、地に落ちて死ななければ、一粒のままである。だが、死ねば、多くの実を結ぶ」という聖句を副部長の打樋先生よりいただきました。一粒の麦は地に落ちたままではなにも起きません。地に落ちて形を変えることで新たな実を結ぶということを示しています。このことから、私たちは日々の練習における小さな変化が重要であると学びました。
 昨年は、甲子園ボウルに出場し日本一を果たすことができました。しかしリーグ戦では関西大学に敗れ、今までの取り組みでは日本一になれないことに気付きました。今の私たちに必要なものは、変化です。試合のない今だからこそ、ファンダメンタルにこだわり妥協することなく互いに求め合う。そして、チームスローガンである「No Limit」を体現し、日々変化し続けることで、日本一という大きな実を結ぶこととなると信じています。今年も日本一になるべくしてなるチームを作り上げます。
 部員一同日々精進してまいりますので、2024年度FIGHTERSへのご声援のほどよろしくお願い致します。

OL #66 4年 巽 章太郎

20240406_01.jpg

2月26日~3月2日 春季強化合宿(2)

投稿日時:2024/03/24(日) 11:19

 6日間あった千刈キャンプ場での春季合宿では、最初の3日間、OBである福永琢磨さんを講師に迎えて、ミーティングを行いました。合宿レポートの2回目は、このミーティングの様子を報告します。

====================
 いつもご支援いただきありがとうございます。
 千刈キャンプ場での合宿では、1日目から3日目までの間、講師として来ていただいた福永琢磨OBのリードのもと、「ファイターズで一番得をする方法」という議題でのミーティングを行いました。物事を「深掘る」ための考え方を教えていただき、「本当の得」とは何なのかについて考えることが出来た3日間だったと思います。
 ミーティングを通して、物事の本質を見抜くことはチームにとって非常に重要であると感じました。本質が分かっていれば、間違った行動を取ることが自ずとなくなるからです。例えば、厳しいトレーニングに直面したとき、あなたはどうしますか?そのトレーニングから逃げる人、それでも逃げずに追い込む人など様々だと思いますが、得をするのは圧倒的に後者です。トレーニングは自分を追い込んで成長させるためのものであり、そこから逃げていては一生得をすることは出来ません。物事の本質が見えていないと、こういった場面で目先の「楽」を選んで、結果的に「損」をしてしまうのです。これは至って単純な考えですが意外と理解していないものであり、今回私自身も気づかされる形となりました。
 多くのものを得る事が出来た春季合宿ですが、重要なのはこれからどう行動するかです。学んだことをこれからの活動に活かし、目標である日本一にむけて着実に成長していきたいと思います。

OL #60 新4年 難波 翔

20240324_01.jpg

20240324_02.jpg
«前へ 次へ»

<< 2025年5月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログテーマ