石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」
(4)がっぷり四つの真剣勝負
春のシーズンとは思えないような真剣勝負。26日、吹田市のMKタクシーフィールドエキスポで行われた関大との戦いは、互いに準備してきたプレーを次々と披露し、魂と魂をぶつけ合って、春のシーズンとは思えないような激戦になった。
なんせ相手は昨秋、関西リーグ最終戦でファイターズを破りながら、それぞれ6勝1敗となった立命、関大、関学による抽選で甲子園ボウルの出場権を逃し、悔しい思いをしているチームである。春の試合といっても、その悔しさを晴らしたい、ライバルを叩きのめしたい、という強い気持ちでこの試合に臨んでいるのは間違いない。
ファイターズのメンバーにとっても同様だだろう。昨秋の関西リーグは全勝で最終の関大戦を迎えながら16-13で敗れ、6勝1敗。同じく1敗の立命を加えた3校で抽選した結果、ファイターズが出場権を手にして甲子園ボウルに出場した。そこで関東代表を圧倒して史上初の6連覇を達成したが、その前史には、そういう悔しい敗戦が刻まれているのである。
そんな因縁のある相手である。春の試合とはいえ、互いに今度は譲れないとの気持ちを前面に出し、激しく戦った。
先攻はファイターズ。いきなり反則で5ヤードの罰退を受けて始まった。その第1プレーはQBリンスコットからWR片桐へのパス。それが通って16ヤード前進。続くプレーも同じ片桐へのサイドスクリーンパス。キャッチした片桐がセンターラインを超えて相手陣に進む。さらに相手のパーソナルファールで陣地を進め、相手ゴールまで38ヤード。
パスに次ぐパスで攻め込んだ後、最初のランプレーはエースRB伊丹。相手を交わして走ろうとした瞬間、グラウンドに足をとられて転倒し、ノーゲイン。リンスコットがスクランブルで前進したが、ダウン更新には至らず、フィールドゴールを狙ったが、これも風に流されて得点ならず。
0-0で迎えた第2Q。関大は絶妙のパスプレーで陣地を進め、仕上げはFGゴール。次の攻撃シリーズでもFGを決めて6-0とリードを広げる。関大はQBとレシーバーの呼吸がぴったり合って、ぐいぐいと陣地を進める。それに対抗するファイターズの守備陣も、それを食い止めようと身体を張って守るが、能力の高いQBとWRが相手では、なかなか思い通りにいかないようだ。
それでも、なんとかTDを阻止してきた守備陣の頑張りで前半は0-6。
その我慢が後半になって生きてくる。
きっかけは第3Qの半ば。相手が自陣最深部から蹴ったパントがうまく当たらず、関大陣15ヤード付近からファイターズの攻撃。QBは1年生の星野太吾。エースQB星野秀太の弟で、兄と同じ足立学園から今春、ファイターズに入部したばかりである。
最初のパスは相手にはじかれたが、次は伊丹のラン。3プレー目は同じく伊丹にスクリーンパス。それを受けた伊丹が素早い身のこなしでゴールまで駆け込んでTD。キックも決まって7-6。1年生とは思えないQBの細かいプレーと、伊丹の鋭い動きが逆転劇を呼び込んだ。
しかし、相手の能力は高い。次のシリーズでは思い切ったパスプレーで陣地を進め、第4Qに入った最初のプレーにもFGを決めて逆転。得点は7-9。再び関大がリードを奪い、残り時間は12分弱。
さて、ファイターズはどう攻めるか。目を凝らせたが、ファイターズの攻撃は基本に忠実。RB伊丹、澤井のランとWR片桐、百田らへの短いパスで陣地を稼ぎ、FGを決めて10-9。
攻撃陣が点を取れるようになると、守備陣も落ち着いて相手の動きを注視できる。関大陣29ヤード付近から相手QBが投じたパスをDB酒井が「待ってました」というようなタイミングでインターセプト。あっという間に攻撃権を取り戻す。相手の動きに目が慣れてきたのか、それとも、残り時間から考えてここは勝負所という感覚が働くのか。ともかく経験を積んだ4年生ならではのプレーで、相手の反撃に手がかりを与えない。
守備陣が頑張れば、オフェンスも呼応する。センターライン付近から始まったファイターズの次の攻撃。まずはRB伊丹が中央を走ってダウンを更新。次はQB星野の短いパス。続けてRB伊丹、澤井のランで時間と陣地を稼ぎ、仕上げは澤井のランでTD。キックも決まって17-9。
最終盤。関大も懸命に追い上げた。交代メンバーが増えたファイターズはなかなか対応出来ず、TDを奪われたが、2ポイントコンバージョンを阻止し、最終的なスコアは17-15。
薄氷を踏むような勝利だったが、それでも数多くのメンバー、とりわけ2年生で先発メンバーに名を連ねたWR百田、塚本、QBリンスコット、DL八木、DB永井、伊東、1年生のWR片桐、DL田中。そして交代メンバーとして司令塔を任されたQB星野たちにとっては、貴重な経験になったに違いない。
今後、何度も立ち向かわなければならないこの相手と「真剣勝負」したこの日の経験を糧に、さらなる高みを目指して努力を続けてもらいたい。
なんせ相手は昨秋、関西リーグ最終戦でファイターズを破りながら、それぞれ6勝1敗となった立命、関大、関学による抽選で甲子園ボウルの出場権を逃し、悔しい思いをしているチームである。春の試合といっても、その悔しさを晴らしたい、ライバルを叩きのめしたい、という強い気持ちでこの試合に臨んでいるのは間違いない。
ファイターズのメンバーにとっても同様だだろう。昨秋の関西リーグは全勝で最終の関大戦を迎えながら16-13で敗れ、6勝1敗。同じく1敗の立命を加えた3校で抽選した結果、ファイターズが出場権を手にして甲子園ボウルに出場した。そこで関東代表を圧倒して史上初の6連覇を達成したが、その前史には、そういう悔しい敗戦が刻まれているのである。
そんな因縁のある相手である。春の試合とはいえ、互いに今度は譲れないとの気持ちを前面に出し、激しく戦った。
先攻はファイターズ。いきなり反則で5ヤードの罰退を受けて始まった。その第1プレーはQBリンスコットからWR片桐へのパス。それが通って16ヤード前進。続くプレーも同じ片桐へのサイドスクリーンパス。キャッチした片桐がセンターラインを超えて相手陣に進む。さらに相手のパーソナルファールで陣地を進め、相手ゴールまで38ヤード。
パスに次ぐパスで攻め込んだ後、最初のランプレーはエースRB伊丹。相手を交わして走ろうとした瞬間、グラウンドに足をとられて転倒し、ノーゲイン。リンスコットがスクランブルで前進したが、ダウン更新には至らず、フィールドゴールを狙ったが、これも風に流されて得点ならず。
0-0で迎えた第2Q。関大は絶妙のパスプレーで陣地を進め、仕上げはFGゴール。次の攻撃シリーズでもFGを決めて6-0とリードを広げる。関大はQBとレシーバーの呼吸がぴったり合って、ぐいぐいと陣地を進める。それに対抗するファイターズの守備陣も、それを食い止めようと身体を張って守るが、能力の高いQBとWRが相手では、なかなか思い通りにいかないようだ。
それでも、なんとかTDを阻止してきた守備陣の頑張りで前半は0-6。
その我慢が後半になって生きてくる。
きっかけは第3Qの半ば。相手が自陣最深部から蹴ったパントがうまく当たらず、関大陣15ヤード付近からファイターズの攻撃。QBは1年生の星野太吾。エースQB星野秀太の弟で、兄と同じ足立学園から今春、ファイターズに入部したばかりである。
最初のパスは相手にはじかれたが、次は伊丹のラン。3プレー目は同じく伊丹にスクリーンパス。それを受けた伊丹が素早い身のこなしでゴールまで駆け込んでTD。キックも決まって7-6。1年生とは思えないQBの細かいプレーと、伊丹の鋭い動きが逆転劇を呼び込んだ。
しかし、相手の能力は高い。次のシリーズでは思い切ったパスプレーで陣地を進め、第4Qに入った最初のプレーにもFGを決めて逆転。得点は7-9。再び関大がリードを奪い、残り時間は12分弱。
さて、ファイターズはどう攻めるか。目を凝らせたが、ファイターズの攻撃は基本に忠実。RB伊丹、澤井のランとWR片桐、百田らへの短いパスで陣地を稼ぎ、FGを決めて10-9。
攻撃陣が点を取れるようになると、守備陣も落ち着いて相手の動きを注視できる。関大陣29ヤード付近から相手QBが投じたパスをDB酒井が「待ってました」というようなタイミングでインターセプト。あっという間に攻撃権を取り戻す。相手の動きに目が慣れてきたのか、それとも、残り時間から考えてここは勝負所という感覚が働くのか。ともかく経験を積んだ4年生ならではのプレーで、相手の反撃に手がかりを与えない。
守備陣が頑張れば、オフェンスも呼応する。センターライン付近から始まったファイターズの次の攻撃。まずはRB伊丹が中央を走ってダウンを更新。次はQB星野の短いパス。続けてRB伊丹、澤井のランで時間と陣地を稼ぎ、仕上げは澤井のランでTD。キックも決まって17-9。
最終盤。関大も懸命に追い上げた。交代メンバーが増えたファイターズはなかなか対応出来ず、TDを奪われたが、2ポイントコンバージョンを阻止し、最終的なスコアは17-15。
薄氷を踏むような勝利だったが、それでも数多くのメンバー、とりわけ2年生で先発メンバーに名を連ねたWR百田、塚本、QBリンスコット、DL八木、DB永井、伊東、1年生のWR片桐、DL田中。そして交代メンバーとして司令塔を任されたQB星野たちにとっては、貴重な経験になったに違いない。
今後、何度も立ち向かわなければならないこの相手と「真剣勝負」したこの日の経験を糧に、さらなる高みを目指して努力を続けてもらいたい。
この記事は外部ブログを参照しています。すべて見るには下のリンクをクリックしてください。
記事タイトル:(4)がっぷり四つの真剣勝負
(ブログタイトル:石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」)
アーカイブ
- 2024年12月(1)
- 2024年11月(3)
- 2024年10月(3)
- 2024年9月(3)
- 2024年6月(2)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(1)
- 2023年12月(3)
- 2023年11月(3)
- 2023年10月(4)
- 2023年9月(3)
- 2023年7月(1)
- 2023年6月(1)
- 2023年5月(3)
- 2023年4月(1)
- 2022年12月(2)
- 2022年11月(3)
- 2022年10月(3)
- 2022年9月(2)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(2)
- 2022年5月(3)
- 2021年12月(3)
- 2021年11月(3)
- 2021年10月(4)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(3)
- 2020年11月(4)
- 2020年10月(4)
- 2020年9月(2)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(3)
- 2019年10月(5)
- 2019年9月(4)
- 2019年8月(3)
- 2019年7月(2)
- 2019年6月(4)
- 2019年5月(4)
- 2019年4月(4)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(4)
- 2018年10月(5)
- 2018年9月(3)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(4)
- 2018年4月(3)
- 2017年12月(3)
- 2017年11月(4)
- 2017年10月(3)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(4)
- 2017年7月(3)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(4)
- 2017年4月(4)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(4)
- 2016年11月(5)
- 2016年10月(3)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(4)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(4)
- 2016年4月(4)
- 2015年12月(1)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(3)
- 2015年9月(5)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(2)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(3)
- 2015年1月(2)
- 2014年12月(4)
- 2014年11月(4)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(4)
- 2014年8月(4)
- 2014年7月(4)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(4)
- 2014年1月(1)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(5)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(4)
- 2013年6月(4)
- 2013年5月(5)
- 2013年4月(4)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(4)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(3)
- 2012年6月(3)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(4)
- 2012年1月(1)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(4)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(3)
- 2011年7月(3)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(5)
- 2011年4月(4)
- 2010年12月(1)
- 2010年11月(4)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(4)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(4)
- 2010年3月(1)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(3)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(3)
- 2009年6月(4)
- 2009年5月(3)
- 2009年4月(4)
- 2009年3月(1)
- 2008年12月(1)
- 2008年11月(4)
- 2008年10月(3)
- 2008年9月(5)
- 2008年8月(2)
- 2008年4月(1)
コメント