石井晃のKGファイターズコラム「スタンドから」 2015/4

<<前へ
rss

(6)期待の芽

投稿日時:2015/04/29(水) 22:29

 新聞社で働いていると、世間が休みになるときは、決まって忙しい。年末年始、春休みにお盆休み、そしてゴールデンウイーク。もちろん、それなりに休みは取っているが、休みに備えて、仕事を前倒しで進めていかなければならないので、日常の業務と前倒しで進める仕事が重なってくる。そうなると、自動的にコラムを書く時間が制限される。
 そんなときに限って、楽しいお遊びの誘いがある。4人でポン、ロンと遊んでいるときはいいのだが、70歳を過ぎると、さすがに徹夜のアミューズメントはこたえる。へろへろの体で仕事にかかるのだが、作業の効率は上がらない。でも、読者は裏切れない。いつも以上に気合いを入れてコラムを書こうとムキになる。そうなると、次は睡眠時間を削るしかない。
 そんなときにファイターズのコラムを書いても、言葉が荒くなるのは目に見えている。とくに、先日の日体大戦のようなミスの目立った試合をテーマに書くには、少し冷静になってからの方がよかろうと、ついつい更新が遅くなった。
 以上、長い長い言い訳である。見苦しい。本題に入る。
 日体大戦は23-21。ファイターズが残り3秒で19ヤードのフィールドゴールを決めてなんとか勝った。
 しかし、ファイターズの戦いぶりは、寂しい限りだった。とくに第2Q後半、QB伊豆、RB山本ら先日のプリンストン大戦にも登場して頑張ったメンバーを引っ込め、期待の若手を登用してからは、相手に押されっぱなし。攻守ともバタバタするばかりで、試合を支配するという面では、完全に相手に主導権を握られた。
 そういう場面では、キッキングチームが冷静、沈着なプレーで陣地を回復させ、いつの間にか試合の主導権を奪い返すというのが、従来のファイターズだったが、悲しいかな春のシーズンが開幕して2試合目。キッキングチームもまた、新しいメンバーで再建途上ということで、逆にPATのキックをブロックされたり、自陣ゴール前でパントをブロックされたり。自軍を落ち着かせるどころか、逆に相手を勢いづけてしまう始末だった。
 加えて、試合に出場した経験がほとんどないQBとRB、WRの呼吸もなかなか合わない。自陣のゴール前でピッチしたボールを落とし、相手に得点されるという、思わず目を覆いたくなるような場面もあった。
 もちろん、割り引いて考えなければならない点も多々ある。この日は主将のOL橋本がスタメンに登場し、昨年から試合経験のある伊豆と二人で攻撃を引っ張ったが、後はほとんどが試合経験の少ない選手。とりわけデフェンスには、1月のライスボウルで先発したメンバーが一人もいない状態だった。キッキングもキッカーの西岡を始めリターナーに至るまで、昨年はほとんど試合に出ていなかったメンバーで構成していた。
 昨年のリーグ戦を戦い、甲子園ボウルからライスボウルへとコマを進めてきたメンバーと同列に扱うことがそもそも間違っている。逆に、昨年のJVのメンバーがアスリート揃いの日体大と戦った、という目で見た方がいいのかもしれない。
 そのように考えると、苦しい戦いの中で、きらりと光るメンバーも少なくなかった。
 攻撃では、いずれも2年生のWR亀山、中西、RB山本。亀山は惜しくもラインの内側に踏みとどまれなかったと判定されたが、2本の長いパスを相手DLと競り合ってキャッチしたプレーが出色。秋には大活躍をしてくれるのではないかと期待された。中西も短いパスを確実にキャッチし、この日、55ヤードのTDパスをキャッチした3年生荻原とともに、成長が期待される。
 RB山本は、昨春、彗星のように登場し、あれよあれよという間に関西でもトップを競うRBに成長した3年生橋本を思わせるようなパワーランナー。大学での試合経験を積んで、周囲が見えるようになれば、さらに一段階上の活躍をしてくれそうだ。
 守備ではともに2年生のDL柴田とDB横山。ともに上背があり、動きもよい。今後スタメン争いに加わってくるのは間違いないと期待している。
 そしてもう一人がKの西岡。彼は3年生だが、この日はPATのキックと、自陣ゴール前からのパントをブロックされ、相手を勢いづける原因を作ってしまった。これだけ見れば、並の選手だが、僕が注目したのは、そういう失敗を引きずらず、最後にフィールドゴールをきちんと決めたこと。ゴール正面、距離は19ヤードという、失敗するはずのない状況だったが、これを失敗すれば敗戦という追い詰められた状況でもあった。
 さらに、シーズンを通じてもほとんどないパントやキックのブロックをこの日だけで2本も相手に許しており、3本目をと勢い込んでくる相手の士気の高さを考えると、そうやすやすと決められる状況ではなかった。そういう厳しい場面で、感情を波立たせることなく、しっかりと蹴ることができるというのは、心強い。
 この日の悔しさを糧にして練習に取り組めば、キッキングゲームで状況を突破するファイターズのキッカーとして、主役を張ってくれると期待が持てた。
 23-21。試合は薄氷を踏む内容だったが、一人一人のプレーヤーを見ていけば、悪い話ばかりではないということがよく分かった試合だった。

(5)初戦の感想

投稿日時:2015/04/21(火) 22:17

 今日、20日は穀雨。24節季の一つで、穀物の成長に欠かせない雨が降る時季をいう。紀州・田辺も朝から雨。それも風雨とも強烈な雨だった。
 ほんの短時間でも、外に出るとびしょ濡れ。農家には恵みの雨でも、当方は気が滅入るだけ。仕方がないから、先日の慶応戦の報告でも、というのは嘘で、今日は一日中仕事に追われていた。
 やっと一息ついたので、原稿にかかろう。
 とはいうものの、気分は弾まない。チームにけが人があまりにも多いからだ。主力選手を含め、先日の試合の出場を見送った選手だけでもざっと40人。それに慶応戦でも、今季の活躍が期待されている選手が次々に倒れた。これで社会人に勝つためのチーム作りが出来るのだろうかと考えると、本当に目の前が暗くなる。
 昨シーズンだけでなく、このところ毎年のように1月3日まで、一瞬たりとも気の抜けない過酷なシーズンが続いている。その後、1月中旬からの試験期間を挟んで、2月からは冬季のトレーニングが始まる。加えて今年は3月にプリンストン大学との交流試合があり、デカイ体と強力なパワー、そして抜群のフットボールセンスを持つアメリカ人選手と真っ向からぶつかった。
 シーズン後半の負けられない試合の中で消耗した選手たちが十分な休養をとれていなかったせいかもしれない。あるいは「今年こそ社会人を倒して日本1」という目標を達成するために休んでなんかおれるか、という強い気持ちが災いしたのかもしれない。本当にけが人が多い。
 こうした事態を受けて迎えた慶応戦。先発メンバーを見ても、昨年とはがらりと変わっている。これで、どこまで戦えるのか、と心配していたが、ふたを開けてみると杞憂(きゆう)だった。オフェンスラインは終始相手守備陣を押し込み、彼らがこじ開けた穴をスピードのある2年生RB山本と高松が走り抜ける。山本は先制の53ヤードTDを含め5TD。獲得ヤードはランで164ヤード、パスキャッチで21ヤード。
 高松も負けずに1回、17ヤードを走り切った。これに、現在は休んでいるエースランナーの橋本が復帰してくると、今季は「ランのファイターズ」が期待できるのではないか。強力なラインに守られて落ち着いたプレーを見せたQB伊豆の存在も心強い。
 守備はどうだったか。こちらも故障者が相次ぎ、先発のラインは濵、柴田、岩田。昨シーズンは2枚目、3枚目の役割に甘んじていたメンバーだった。これで関東1ともいわれる相手RBを止められるだろうかと危ぶんだが、どっこい彼らは強かった。とくにノーズガードに入った濵は公称119キロの体重を存分に生かして相手オフェンスを崩し、2列目、3列目のメンバーの動きを助けた。
 2列目では作道、3列目では田中と岡本が際立った動きを見せた。精妙なパスと強力なランを組み合わせて攻め込んでくる相手と存分に渡り合い、突き刺さるようなタックルを見舞う。今季も頼りになるメンバーたちだということをファンの目に焼き付けた。
 終わって見れば49-26。球技場の得点掲示板を見れば両チームとも、各クオーターに万遍なく得点が記録されている。学生相手には珍しいほどの失点だったが、それは相手に力があったからだ。実際、巧妙にパスを投じるQBとそれを確実にキャッチするレシーバー陣。加えて突破力のあるRBのいる慶応は、なかなか地力のあるチームに思えた。しかし、つい先日、プリンストン大の大型ラインと渡り合った攻守のラインにとっては、思いの外、相手が軽く感じられたのかも知れない。
 このように振り返っていくと、今季もファイターズは大いに期待が持てそうだ。そう受け取られる方が大半だろう。
 しかし、この試合で見えた未完成な部分も少なくない。とりわけキッキングチームは未完成であり、リターナーは何度もキックされたボールを受け損なった。レシーバー陣の成長にも期待したが、この日はそれほどでもなかった。昨年まで出場機会の少なかった選手が数多く出場し、それなりに活躍したが、昨シーズン、QB斎藤と安定したレシーバー陣が展開した華麗なパス攻撃を見てきた目からいうと、少々物足りなかった。
 もちろん、春のシーズンは始まったばかりである。これからの試合で経験を積み、夏の合宿で鍛えていけば、この日は顔を見せただけの選手も含め、まだまだ成長していく余地がある。その意味で、直近の試合、つまり今週末の日体大戦で、今季から新たに登場するメンバーたちがどんな活躍を見せてくれるか、大いに注目している。
«前へ

<< 2015年4月 >>

MONTUEWEDTHUFRISATSUN
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

2015年4月

ブログテーマ